待ってるボーイのインフルエンサーへの道のり

待ってるボーイのインフルエンサーになるための日記です!よろしくお願いします!

間違ったお金の使い方 3選

どーも!待ってるボーイです!
今日は前回予告した間違ったお金の使い方についてお話ししようと思います!
これが前回の記事です。ぜひ読んでください!
matteruboy.hatenablog.com
皆さんは「これは間違ったお金の使い方したなぁ」という経験はありますか?
もちろん僕はあります。
今回は今後、間違ったお金の使い方をしないようにお話ししようと思います
今回、お話しするのはあくまで個人的な意見です。
これも間違ったお金の使い方では?と思った方はコメント、DMお願いします!
では、本題の前に買い物の基本的な考えについてお話しします!

〇買い物の基本的な考え

まず、皆さんが買い物する際、買うor買わないの判断はどこでしますか?
値段で決める人、機能性で決める人、見た目で決める人さまざまだと思います
僕はコスパ(コストパフォーマンス)で決めています。これが一番合理的で正しい選択だと考えています。
ちなみに買い物におけるコスパとは、コストによる付加価値のことです。
この考えについては1で詳しく説明したいと思いますので、ぜひ最後までお読みください。

1.付加価値を考えない

これについてはわかりやすいように例を用いて説明しますが、
説明の前に買い物に置ける付加価値について説明します。
10万円のブランド物の財布があるとします。これは一般的には高い部類だと思います。
そんな中、安い財布は500円以下くらいから販売されています。
ここで考えるのは、500円の財布と10万円のブランド物の財布では何が異なるのかです
ざっと考えられるのは、耐久性、素材、デザイン性の良さ、ブランド力くらいだと思います。
ここで言うブランド力とは誰かに見せた時などに「良いブランドの物使っているなぁ」と思われたり、
自分がよいブランドの物を使っていることで心理的に良い影響をもたらすことです

この商品ごとのステータスの違いの量が買い物における付加価値です。

買い物における付加価値についてまだわからなくても大丈夫です。
例を見ると理解できると思います。ということで、まず例1について考えてみましょう。

【例1】

500円の財布と5万円の財布、10万円のブランド物の財布があります。
それぞれの財布のステータスはこのようになります。
〇500円の財布       耐久性1 素材1 デザイン性の良さ1 ブランド力1
〇5万円の財布        耐久性2 素材2 デザイン性の良さ2 ブランド力2
〇10万円のブランド物の財布 耐久性3 素材3 デザイン性の良さ3 ブランド力3
数字は大きければ大きいほど良いということで仮定しています。
皆さんはどの財布を買いますか?
金銭的な余裕がある人は10万円のブランド物の財布を買い、金銭的な余裕がない人は500円の財布を買うと思います。
これは当然の結果だと思います。
次に例2で考えてみましょう。

【例2】

次に財布のステータスを変えたいと思います。
〇500円の財布       耐久性2 素材2 デザイン性の良さ2 ブランド力1
〇5万円の財布        耐久性3 素材3 デザイン性の良さ3 ブランド力2
〇10万円のブランド物の財布 耐久性3 素材3 デザイン性の良さ3 ブランド力3

この場合どの財布を買いますか?
まずは500円から5万円の財布に変更するとしましょう。49500円費用が多くかかります
その49500円と引き換えに、耐久力、素材の良さ、デザイン性の良さ、ブランド力のすべてが1ずつ上昇します。
買い手の金銭事情によりますが、500円→5万円の財布に変えることによるコスパは比較的良いと思います

次に5万円の財布から10万円の財布に変えるとしましょう。5万円多く費用が多くかかります
その5万円と引き換えブランド力が1上がります
これはコスパが悪いと感じませんか?
もちろん買い手が財布のどこに重きを置いているのかによって変わります。
ブランド力に重きを置いていて、5万円多く払うことでブランド力を上げることが出来ると考えれば10万円の財布を購入するでしょう。
しかし、これは一般的にみるとコスパが悪いです。

この2つの例で僕の言いたいこと理解していただけたでしょうか。
まとめると
「追加的な費用を加えることで得ることが出来る付加価値を考えて買い物をしないとそれは間違ったお金の使い方だよ」
ということが言いたかったわけです。
あまり納得できなかった場合はコメントください!

2.不要物の購入

これは皆さんもご存知の間違ったお金の使い方ですよね。
何かを買っても、一度も使うことなく捨ててしまうとか、買っても食べることなく捨ててしまうなど、、、
非常にもったいないですよね!
何かを買う際は自分にとって本当に必要かよく考えたうえで購入しましょう

3.詐欺

詐欺は詐欺に引っかかることを指しています。
詐欺も2の不要物の購入の一部かもしれませんが、
皆さんには決して引っかかってほしくないということで分けさせていただきました
当然のごとく詐欺も間違ったお金の使い方です。
詐欺に引っかかっていいことはありません。
詐欺で得たお金は次の詐欺に使われたり、詐欺者の生活に使われるでしょう。
本当にいいことがないと思うので、細心の注意を払いましょう

おわりに

以上が間違ったお金の使い方3選です。
こんな考え方は当然だよという方がいらっしゃったかもしれません。
そのような方は今まで通り賢いお金の使い方をしてほしいと思います。
もし、1つの要因だけで買い物をしていたという方はぜひこの考え方を取り入れてみてください!

最後に宣伝です。
@matteruboy0719でツイッターをやっているのでぜひフォローしてください!
コメント、DMもよろしくお願いします。
そして、書いてほしい題材があったらどんどんコメントお願いします!

人生が変わる!? 正しいお金の使い方 3選

どーも!待ってるボーイです!
今回は僕が考える正しいお金の使い方についてお話ししたいと思います!
皆さんの周りに間違ったお金の使い方しているなぁという方はいませんか?
間違ったお金の使い方についても今度書こうと思っていますが、まずは、正しい使い方に知っていただきたいと思います!
今回書くことは個人的な意見です。これも正しい使い方なのでは?と思った方はぜひコメントやDMお願いします!
参考にさせていただきます!
では、本題へ行きましょう!

1.自分に使う

多くの方がお金を自分のために使っていると思います。これはもちろん正しいお金の使い方です。
ほとんどのお金は自分のために使っていると思います。
食材を買ったり、本を買ったり、服を買ったり。
自分で稼いだお金を自分で使うことはもちろん正しいです
これについては当たり前なのでこの辺にさせていただきます。

2.自分が大切にしている人に使う

皆さんは自分が大切にしている人に対してお金を使っていますか?
家族や恋人、友人などがこれに当てはまります。
感謝の気持ちをプレゼントとともに伝えてみてはいかがでしょうか
もちろん、お金をかけずに感謝の言葉だけを伝えてもよいと思いますが
相手のことを考えたプレゼントを添えると感謝の気持ちがさらに伝わると思います
プレゼントではなくても、ご飯を御馳走することなどでも感謝を伝えてみましょう!
その時に使うお金は高くなくても構いません。その気持ちが嬉しいのです。
周りに感謝の気持ちを伝えられる人は周りからも感謝されます
ぜひ、大切に人にお金を使いましょう!

3.募金、クラウドファンディングへの出資

募金やクラウドファンディングへの出資をしたことある人は身近に感じると思いますが、したことない人にとっては遠い存在かもしれません。
また、募金や出資はお金持ちの人がするイメージを持っている人がいるかもしれませんが、そんなことはありません
あなたがお金持ちではなくても募金してほしいなと思います。
1円でもいいです。困っている人を助けるために募金していただきたいです。
例えば、何かの商品を普段1000円で買えるにもかかわらず、800円で買えたらラッキーですよね。
普段よりも200円得したわけですから。
その得したお金の一部を募金してみてはいかかですか?
たまにでもいいので、ぜひしてみてほしいです。心理的にもよく働くと思います。

おわりに

以上が僕の考える正しいお金の使い方です。
多くの人にとっては当たり前のことばかりだったかもしれません。
しかし、今度投稿しようとしている間違ったお金の使い方は少し驚くことがあるかもしれません。
期待していてください!

@matteruboy0719でツイッターをやっているのでぜひフォローしてください!
またこれも正しいお金の使い方では?と思った方はコメント、DMよろしくお願いします!
これについて書いてほしいというリクエストもお待ちしています!
どんなことでも構いません!では、また次のブログで!

大学生になったらわかる6つのこと

どーも!待ってるボーイです!
現在、大学生の僕が大学生になってから分かったことを6つお話ししたいと思います
これから大学生になる人はぜひ読んでみてください!
これを知っているのと知らないのでは大学生活へのスタートが大きく異なると思います

では本題行きます!

1.大学に行かなくてもよい

これは少し極端ですが、最低限、大学に行っていれば卒業するすることも可能です
大学は卒業までに必要な単位数があらかじめ決まっており、その単位数を取得すれば卒業することが出来ます
大学や学部によって異なりますが、卒業までに120~130単位取得すると卒業できます。
1年間にとれる単位数は約40単位ですので、まったく単位を落とすことなく進級すると
3年生、4年生で就職活動に専念することが出来ますが、単位を落としていると3年生、4年生でも
講義を受ける必要があるのでなかなか就職活動に専念することが出来ず、どちらも中途半端になってしまいます。
大学は出席をとる講義、取らない講義があるため、最低限の出席で単位取得は可能ですが
大学は行くに越したことはありません。
大学にあまり行かなくても卒業は可能だと思いますが、学費を払っているので講義には出たほうが良いです

2.時間がたくさんある

多くの人は大学生は時間がたくさんあると思っていると思います。
これは事実です。
学部や時間割にもよりますが、朝10時から講義で、12時ころに帰るということが可能です
逆に朝9時から16時まで講義という日がある可能性があります。
全ては時間割次第です。時間割は自分で決められる部分と初めから決められている部分があるので運要素もあります。
時間割を決める際は慎重に決めましょう

3.生活が乱れる

大学生は生活が乱れているというイメージを持っている人がいるかもしれません。
大学生全員、生活が乱れているわけではありませんが、高校と比べると圧倒的に多いです。
高校生ほど早く起きる必要がないので、生活は乱れやすくなります。
また、友達の家に泊まりに行って、そのまま学校へ行くということも多々あります。
友達と夜遅くまでお酒を飲むと、、、皆さんもうわかりますよね?
また夜勤のアルバイトも生活が乱れる原因になります。
これらのことが影響して生活が乱れやすくなります。

4.休暇の期間が長い

大学生は休みが長いというイメージがあると思います。
僕も大学に入る前同じことを思いました。
大学に入ってわかりましたが、長期休暇は本当に長いです。
夏は約2か月、冬は約2週間と短いですが、春も2か月ほど休みがあります。
どうです?長くないですか?笑
長い休みは良くも悪くも働きます。有意義な時間を過ごす人もいれば、だらだら時間を過ごす人もいます。
長期休暇の過ごし方は大きく影響すると思います。
皆さんが大学に入った際は有意義な時間の使い方をするように心がけてください。

5.たくさんの人に出会う

これは大学に入ることの良さの1つです
本当にたくさんの人に出会います。何千、何万と学生がいます。
たとえ同じ学部にいても、卒業まで同じ講義をとらないという人もいると思います。
逆に、違う学部でも、アルバイト先やサークル、部活で出会い、仲良くなる人もいます。
出会い方は様々で、様々な出身地の人がいます。遠いところから来た人、異なる国から来た人、本当に様々です。
ぜひたくさんの人に出会い、楽しんでください!
大学の友達は一生の友達だと思います!

6.おわりに
以上が大学生になったらわかる6つのことでした。
こういうことは大学に入るにあたって、知っていて損はありません!
大学に行って、いろんなことを経験してください!

@matteruboy0719でツイッターをやっているのでぜひフォローしてください!
リツイートもよろしくお願いします!

将来の夢がない大学生がするべき5つのこと

どーも!待ってるボーイです!
今日は大学生必見の話題です!
今日の話題は、「将来の夢が決まってない―」「やりたいことが特にないー」という大学生にぜひ読んでほしいです。
現在働いている方にも出来ることがあると思うので読んでください!
実際、牧も将来の夢が決まっていないのでこれに当てはまります。笑

では本題に入ります。

1.勉強する

大学生にとっては1つ目から見たくない話題が出てきたと思うかもしれません。
大学生の方は、推薦の場合でも一般の場合でも少なからず受験勉強したと思います。
大学生になってからテスト以外では勉強していないという人はかなりいると思います。
僕の周りにももちろんいます。そういう人はアルバイト三昧であったり、サークル、部活に所属しています。
もちろん、アルバイトやサークル、部活はいいことです。
バイトで勉強する時間がないとか勉強自体したくないという人がいるかもしれません。
僕は学校の先生ではないので、頭ごなしに勉強しろと言いたいわけではありません
僕が言いたいのは興味あることの勉強をするのはどうだろうかという提案です。
仮に興味のあるものがないという方は興味あるものを探してみてください。小さいことでも構いません。
例えば、ご飯を食べるのが好きであれば、料理の勉強をしてみてはいかがですか?
勉強とは机に向かって教科書を見ることだけではありません。
自分の興味あるものやことを知ることも勉強の1つです
もし、やりたいことが見つかっていないなら、小さなことでもいいので、興味のあることを探してみてはいかがですか?

2.資格取得

これは1の好きなことを勉強というよりは必要なことを勉強するという意味で分けました
この世にはたくさんの資格があります。有名な資格から聞きなじみのないような資格もあります。
僕はいる資格いらない資格は基本的にないと思っているので、どんな資格の勉強でもいいと思います。
就職のための資格であったり、趣味を極めるための資格だったり、なんでもいいので勉強してみてはいかがですか?やはり、資格に合格するという目標があると勉強もはかどるし、楽しく勉強できるとでしょう
ぜひ、興味のある資格を探してみましょう!

3.アルバイトする

次にアルバイトをすることです。これを読んでいる皆さんはアルバイトしていたり、就職しているかもしれません。
もし、やりたいこともなく、時間を持て余しているのなら、アルバイトをしてみましょう。
様々な人とかかわることが出来、最も身近な社会勉強といえるでしょう。
さらに、アルバイトはお金の大切さを教えてくれます。
お金を稼ぐということがどれほど大変か、身をもって実感することが出来るでしょう。
時給にはこだわらず、自分の興味あるアルバイトをやってみましょう。

4.起業する

起業するとみて、自分には関係ないとは思わないでください!
起業はイデアです。頭の善し悪しは関係ありません。
まず、今需要のあるものや必要とされているものを考えてみてください。
それが仕事になり、お金を稼ぎます。
現在は、以前に比べて資金を集めやすく、会社も作りやすくなっています。
もちろん、失敗すると借金を生むかもしれません。しかし借金を生みやすい事業と生みずらい事業があります。インターネットビジネスなどサービスは仮に失敗しても損失はとても小さいです。しかし、何かを製造するなど財は在庫の売れ残りなどで損失がとても大きいです。起業して成功すると大金を手にすることが出来るかもしれません!
仮に失敗しても貴重な経験がです。
ぜひチャレンジしてみましょう!

5.旅行

これはお金の余裕が出来たらしてみてください。
海外に行って考え方が変わったという人が多くいます。就職してから海外旅行は時間的に厳しいと思います。
旅行ができるのは大学生の今のうちです!
金銭的余裕のある方はぜひ旅行してみてください!

6.おわりに

以上が将来の夢がない大学生がするべき5つのことです。いかがでしたか?
時間は無限ではありません。限りがあります。
時間を有効活用して、人生をより充実させましょう!

@matteruboy0719でツイッターやってます!ぜひフォローしてください!
コメントもよろしくお願いします!

日本人は仕事が出来ない!? 海外と日本の生産性について

どーも!待ってるボーイです
最近、将来の夢について悩んでいます。やりたいこと、なりたいものが多すぎて困っている今日この頃です。
さて、今日は日本人の仕事ぶりについてお話ししようと思います。
僕のブログを読んでいる方の年齢層がわからないのですが、多くの方が仕事またはアルバイトをしていると思います。
ということで読んでくださっている皆さんにも身近な話題なのかなと思います。

海外と日本の生産性

皆さん1日で何時間くらい働いていますか?
まぁいろいろな働き方があるので、個人差はあると思います。
1日5時間だったり8時間だったり、、、
でも、もっと働いている方もいらっしゃいませんか?
始発に乗り、終電で帰るといった働き方をしている方もいるかもしれません。
はっきり言います。これは非効率です。
仕事というのは時間が長ければいいものではないのです
僕は現在大学生で、企業で働いたことはありませんが、そんなことくらいわかります。
それは受験期に実感しました。朝から晩までほぼ休憩もせずに勉強しても覚えることが出来ず、もう一度復習する必要がありました。
一度したことをもう一回することはとても非効率です。やるべきことは一度で終わらす。これが最も効率的です
実際、ヨーロッパでは効率的な仕事ぶりが見られます。ヨーロッパの方からすると、始発に乗り、帰りの終電で疲れ果てて眠るということはあり得ないそうです。
ヨーロッパでは夜勤明けでも次の出社まで11時間空けるというところがあるようです
日本では考えられないような制度かもしれませんが、ヨーロッパでは特別珍しいことではないようです。
また、ヨーロッパでは一年のスケジュールや長期休暇がある程度自分で設定できるようです。
もちろん忙しくてその通りに行かないこともあるかもしれませんが、日本よりもかなり融通が利きます。
これだけ聞くとヨーロッパは生産性が低いとか、仕事への熱意がないとか思う方もいるかもしれません。
しかし、日本に比べてヨーロッパのほうが生産性が高いというデータがあります。
このことについて皆さんはどう感じますか?僕は初めてこのことを知ったとき、本当にびっくりしました。
たくさん働いている日本人よりも生産性が高いなんて、、、
常識が覆ったような気がしました。皆さんも同じように感じませんか?
それと同時に今までどれほど非効率だったか思い知らされませんでしたか?

解決策

皆さんはこのことを知ったうえで、これからどうしますか?
変わりたい、変えたいと思いませんか?多くの時間を使って、生産性を下げる。
いかに非効率か分かったと思います。
ではこれからどうすればいいのでしょうか?この問題をどうやって解決しますか?
僕の考える解決策は3つです。
まず、現在の働き方改革によってある程度は改善するでしょう。
働き方改革」によって労働環境が良くなるのを待つことが解決策の一つでしょう。
しかし、これは確実ではないため、解決策としては弱いと思います。
次に、社長または上司に相談することでしょう。
効率的な生産をし、売り上げを伸ばしたい社長や上司にとって社員からの相談は耳を傾けざるを得ません
しっかり聞いてくれるはずです。もし聞いてくれない社長や上司であれば考え方が古く、時代に取り残されているかもしれません。
そして最後は転職です。もしもあなたが優秀な人物であれば、転職し、より良い転職先があるでしょう。
そこで自分の好きなように働き、時間的な余裕を手にし、今まで以上に生産性を高めることが出来るでしょう

おわりに

これが日本の現状です。すべての会社が生産性の低い会社だとは思っていません。
しかし、ヨーロッパの生産性について知っているのと知らないのでは大きな差があると考えています。
もしこのブログを見て、変えたいと思ったならすぐに行動に移しましょう
少しでも変化があるかもしれません。あなたの仕事人生が変わることを祈っています。
最後に僕の告知です!
@matteruboy0719でツイッターをやっています。ぜひご覧ください!
良かったらブログのいいね、リツイートよろしくお願いします!

超大金持ちor億万長者になる方法

どーも!待ってるボーイです!
先ほど、昨日投稿したブログのアクセス数を見ると、、、になってました!
ツイッターから見てくれた方がいたそうで、ありがとうございます!これからもどんどん見てもらえるように頑張ります!

最近感じたこと

まず、今日の日記では最近感じたことについてお話ししようと思います。
僕は昨日の夜から超大金持ちについて調べていました。
いや~正直めちゃめちゃうらやましかったです!笑 家とかもとても大きくて、、、
昨日のブログでも言ったように、大きな影響力を持つインフルエンサーになりたい自分にとってモチベーションが上がりました!
これがそのブログです!ぜひ読んでください!
matteruboy.hatenablog.com
プログラミング日記も始めようと思ってますが、プログラミングを学んで超お金持ちになれるのかな、、、なんて思ったりもしました。
僕は現在、大学で経済や経営について学んでいるので、外資系のコンサルティング会社もとても魅力的だなぁと思ったりして。
将来の夢がはっきりと決まらず、もどかしい気持ちでいっぱいです。
やりたいことをするなら起業も考えたいなぁって思ったりして。
何か大きなきっかけを探さないとなぁと思ってます。
皆さんの夢があれば聞かせていただきたいです!たくさんお話ししましょう!

本題 超大金持ちor億万長者になる方法

それでは本題に入ります!笑
今日の本題は、、、超大金持ちor億万長者になるための方法です!
これは昨日調べたことをもとに自分なりの見解を書いていこうと思います。

まず超大金持ちと聞いて皆さんは年収いくらくらいの人を思い浮かべますか?
5000万円、1億円、10億円などなど
人によってその定義は変わってくると思いますが今回は1億円で設定したいと思います!
皆さんの周りに年収1億円ほどの暮らしをしている人はいますか?
ほとんどの人はいないでしょう。もちろん私もいません笑
では、年収1億円ほどの人とはどんな人でしょう。
初めに僕の考える年収1億円稼ぐ人の最低限の条件はその人しかできないことが出来る人です。
これが最低条件です。例えば、スポーツ選手でいうと素晴らしい結果を出すことや誰にもまねできないようなプレーをするということです。
それほど他人との差別化を行い、模倣されないようなことを行うことが年収1億円稼ぐための最低条件だと思います。
もしすぐに真似することができるなら他の人が同じことを行い他の人に抜かされてしまうでしょう。
その事業や仕事内容にその人にしかできないことが大きく関わってくるわけです。僕も僕にしか書くことが出来ないブログを投稿しなければならないのです!このブログを読んでいるあなたも自分にしかできない仕事だったり、他の人には思いもつかないことを考えてみましょう!
もし、それが見つからなかった場合、自分が面倒だと思ったことを探しましょう。それが仕事になり、それがお金を生み出します。ここで、消費者の面倒なことを解消し、大成功を収めた具体例を紹介します。
それはAmazonです。皆さんはAmazonを使っていますか?僕は使っています。使っている方は多いと思います。
Amazonは消費者が買い物に行き、重たい荷物を運ぶ手間や時間を解消し大成功しました。加えて、店頭には並びづらい商品も在庫として持つことで、大きな利益を得ています。Amazonは消費者の悩みを根本的に解決することで大成功しました。
知っている方もいらっしゃると思いますがAmazonの段ボールのAからzに矢印引いてありますよね?あれは笑顔を表すだけでなく、AからZすなわちすべてのものがそろうという意味が含まれているそうです!小さな豆知識でした笑
先ほどの話に戻りますが、消費者の悩みは願いを解決するのはAmazonに限ったことではありません。皆さんが見かける多くのものがそうです。
つまり、誰にも出来ないことを行うことだけが超大金持ち、億万長者のなる方法ではないのです。
では、本当に超大金持ち、億万長者になる方法は、何なのだろうか。必要なことが2つあります。
1つ目は、誰にもまねできないこと×需要を意識することです。
誰にもまねできないことが出来ても需要がなければ意味がないのです。もしも需要がなかったら需要を作り出しましょう。付加価値をつけることなど、客観的にみて必要なことを取り入れましょう。アンケートをしてもいいでしょう。とにかく需要を生み出しましょう。需要のないものはお金を生み出しません。
2つ目が、仕組みの構築です。一般人は時間で、小金持ちは運で、大富豪は仕組みで稼ぐという言葉があります。
この言葉を聞いた時、僕はとても驚きました。とてもその通りだからです。
一般人は時間をたくさん使うことで、そして小金持ちは運を使ってお金を稼ぎます。しかし、大富豪は仕組みを作り、それでお金を稼ぎます。仕組みがお金を発生させるのです。大富豪の作り出す仕組みとは誰にも真似出来ないだけでなく、多くの人に需要があるのです。思い当たる超大金持ちや億万長者を思い出してみてください。彼らには誰にも真似できない仕組みがありませんか?そしてそれは多くの人に需要がありませんか?

まとめると、超大金持ちor億万長者になる方法は、誰にも真似できないかつ多くの人に需要がある仕組みを構築することです。このためには、日頃周りのことに敏感に反応するだけでなく、たくさん思考することが必要になります。考え続けることが超大金持ちor億万長者への近道です!このブログを読み終えた瞬間から周りを見渡してみて下さい!億万長者への道が広がっているかもしれません!

最後に告知させていただきます!
@matteruboy0719でツイッターをやっているのでフォローよろしくお願いします!またコメントや感想だけでなく、お話ししたいということがあればDMください!必ず返信させていただきます!
そして、何か商品紹介をしてほしいという企業様がいらっしゃった場合もDMお願いいたします!

待ってるボーイの初日記!

どーも!待ってるボーイです!
おはようございます!待ってるボーイです!
今日からブログを開始したいと思います。

自己紹介

名前:待ってるボーイ
年齢:19歳 
職業:大学生
好きな芸能人:乃木坂46、嵐など

ブログ開始の理由、活動内容

ブログ開始の理由は、まず自分の行動や考え、思ったことをどんどん発信していきたいからです!
このブログでは次の3つのことを主に行っていこうと思ってます!
1,プログラミングの学習日記
2,インフルエンサーへの道のり
3,商品紹介


まず1のプログラミング日記についてお話します。僕は現在プログラミングを勉強中です。これからAI化が進むということでプログラミングの需要が増加すると考え始めました。Progateというサイトで勉強しています。現段階ではHTML,CSSの初級まで終わりました。まだまだ始まったばっかりです!これから勉強していくので、プログラミングを勉強したい人のためになるような日記を書いていこうと思ってます。

次に2のインフルエンサーへの道のりについてお話します。インフルエンサーとは簡単に言うと世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のことです。僕はこれになりたいです。理由は現在の日本において思うことがあり、それらのことについてブログを発信することで少しでも影響を与えるような影響力のある人になりたいからです。これはとても難しいことだと思いますが試行錯誤しながら頑張りたいと思います。考えに対する意見であったり、共感はどんどん送っていただきたいです!ともに成長しましょう!

さいごに3の商品紹介です。これは先ほどのインフルエンサーの話を発展させた話です。先ほどは考えについて影響を与えるということでしたが、さらに発展させ、商品の評価や売れ行きにも影響を与えるような人になりたいとも考えているので、このことも活動内容に入れさせていただきました。

終わりに

始めたばかりで右も左もわからない状態ですが、精いっぱい頑張ります!アドバイスを頂けたら嬉しいです!
以上で初日記とさせていただきます!